H27.4.4(土) PM3:05
本日、晴れやや薄曇り。風もあるせいか、ちょい寒い。
昨日は春の嵐と言うか、完全に季節の変り目の「大雨」。
低気圧のせいか、頭痛が痛いもとい頭痛が重くて会社休み。
今日は、打って変っての好天だが、いかんせん寒い。
なんだか体がついていかなくて、まいる。
・青函トンネル内での事故
事故と言うか、特急列車から煙が発生し、緊急停止からの乗客避難。
なんともはや、で。
トンネルのど真ん中でないのが、まだ救いではあろうが
歩きでの避難とか・・・いやはや。
歩きでの距離がどのくらいかは分からないし
またトンネル内の状況がどうなのかも不明だが、きっつかっただろうに。
ちなみに、俺は係ってはいないが
青函トンネル内では、新幹線用の工事が真っ最中でもある。
速度による対衝撃用の工事やら色々としてるようで。
で、トンネル内の工事現場まで1時間近くトロッコの様なもんで
薄暗い中 延々と潜って逝く感覚。
ついで、トンネル内は思った以上に暖かく(20度以上あるそうで)
排気・工事用機械・人間による発熱でさらに暑く
おまけで、海水の染み出し・人の汗やらで湿気も高く蒸し風呂状態。
崩れはしないが、トンネル内と言うことで
上記の暑い・蒸してる + 異常なまでの圧迫感。
精神にクルそうで・・・
働いてる人間は大体3ヶ月ローテだそうで。
早い人は3日ともたないそうで・・・
まあ、工事現場での事故じゃないだろうし、比較的 地上に近そうなので
乗客らはそこまでキツイ体験じゃなかっただろうな~と
どうでもイイ事なんだが。
・地方選
近くに選挙ポスターが張り出されたので、始まったな~とは思ってたんだが
本日、会社近くに選挙カーによる街宣活動が来たので実感と。
知り合いが無投票による再選が決まったので
それはそれで嬉しいんだが、いやはやなんともな部分もあるもんで。
自分含めだが、選挙・政治に対する一般市民の気持ちが離れてるわな。
いや、正直言えば、興味はある。
が、資金が全く無い。ついで、資金に絡んで時間も無い、で。
政治参加(投票以外の)もしたいが、如何せん「金」が無い。
「志」だけで、自分の家庭すら支えれる自信も無いのに
仮に当選したとして、その上で市民・道民と他人の事まで
支えられっかー!な気持ちが強いwww
この時点で「志」云々語る資格が無い罠w
逸れたが
いつもの如く街宣活動で「~~(名前)をよろしく!!!」を連呼。
誰が来ても、〇〇をよろしく!(お願いします)
誰かが手を振ろうものなら「ありがとうございます!」
・・・
・・・
・・・
もうちょい、自分が推し進めたい政策の事とか内容のある事でも
言えないもんかね?
どいつもこいつも、自分の名前を「お願いします」「ありがとうございました」
ばっかり。
この人は、何をしたいのか?が全く不明。
今なら、ネットでその候補者を自分で調べれば、訴えたい内容が書いてある
って事じゃないわ~
もうね、ただ当選したい!!!って気持ちだけが出過ぎ。
だから、どいつもこいつも政策内容での判断じゃなく
所属政党・推薦政党で選ぶしか無い訳で・・・
まあ、俺は「民主党」が絡んでないば(共産党もダメだなwアレルギー持ち)。
となると、自民か無所属のどちらかとなるわけで。
まあ、仕事の景気が議員の当落よって左右される事がほぼ無いんで
選ぶ自由は広いんだけど。
だけど、候補者の顔ぶれ見ると、選ぶ「自由」は大きくとも
この人を選びたい・当選させたい「気持ち」が皆無なのがアレで・・・
惰性なんだよな・・・
立候補する人も、投票する側の人も。
惰性で全てが何とはなしに、ダマしダマしなんだろうけど
回っているからなんだろうな・・・
冴えないわ
本日、晴れやや薄曇り。風もあるせいか、ちょい寒い。
昨日は春の嵐と言うか、完全に季節の変り目の「大雨」。
低気圧のせいか、頭痛が痛いもとい頭痛が重くて会社休み。
今日は、打って変っての好天だが、いかんせん寒い。
なんだか体がついていかなくて、まいる。
・青函トンネル内での事故
事故と言うか、特急列車から煙が発生し、緊急停止からの乗客避難。
なんともはや、で。
トンネルのど真ん中でないのが、まだ救いではあろうが
歩きでの避難とか・・・いやはや。
歩きでの距離がどのくらいかは分からないし
またトンネル内の状況がどうなのかも不明だが、きっつかっただろうに。
ちなみに、俺は係ってはいないが
青函トンネル内では、新幹線用の工事が真っ最中でもある。
速度による対衝撃用の工事やら色々としてるようで。
で、トンネル内の工事現場まで1時間近くトロッコの様なもんで
薄暗い中 延々と潜って逝く感覚。
ついで、トンネル内は思った以上に暖かく(20度以上あるそうで)
排気・工事用機械・人間による発熱でさらに暑く
おまけで、海水の染み出し・人の汗やらで湿気も高く蒸し風呂状態。
崩れはしないが、トンネル内と言うことで
上記の暑い・蒸してる + 異常なまでの圧迫感。
精神にクルそうで・・・
働いてる人間は大体3ヶ月ローテだそうで。
早い人は3日ともたないそうで・・・
まあ、工事現場での事故じゃないだろうし、比較的 地上に近そうなので
乗客らはそこまでキツイ体験じゃなかっただろうな~と
どうでもイイ事なんだが。
・地方選
近くに選挙ポスターが張り出されたので、始まったな~とは思ってたんだが
本日、会社近くに選挙カーによる街宣活動が来たので実感と。
知り合いが無投票による再選が決まったので
それはそれで嬉しいんだが、いやはやなんともな部分もあるもんで。
自分含めだが、選挙・政治に対する一般市民の気持ちが離れてるわな。
いや、正直言えば、興味はある。
が、資金が全く無い。ついで、資金に絡んで時間も無い、で。
政治参加(投票以外の)もしたいが、如何せん「金」が無い。
「志」だけで、自分の家庭すら支えれる自信も無いのに
仮に当選したとして、その上で市民・道民と他人の事まで
支えられっかー!な気持ちが強いwww
この時点で「志」云々語る資格が無い罠w
逸れたが
いつもの如く街宣活動で「~~(名前)をよろしく!!!」を連呼。
誰が来ても、〇〇をよろしく!(お願いします)
誰かが手を振ろうものなら「ありがとうございます!」
・・・
・・・
・・・
もうちょい、自分が推し進めたい政策の事とか内容のある事でも
言えないもんかね?
どいつもこいつも、自分の名前を「お願いします」「ありがとうございました」
ばっかり。
この人は、何をしたいのか?が全く不明。
今なら、ネットでその候補者を自分で調べれば、訴えたい内容が書いてある
って事じゃないわ~
もうね、ただ当選したい!!!って気持ちだけが出過ぎ。
だから、どいつもこいつも政策内容での判断じゃなく
所属政党・推薦政党で選ぶしか無い訳で・・・
まあ、俺は「民主党」が絡んでないば(共産党もダメだなwアレルギー持ち)。
となると、自民か無所属のどちらかとなるわけで。
まあ、仕事の景気が議員の当落よって左右される事がほぼ無いんで
選ぶ自由は広いんだけど。
だけど、候補者の顔ぶれ見ると、選ぶ「自由」は大きくとも
この人を選びたい・当選させたい「気持ち」が皆無なのがアレで・・・
惰性なんだよな・・・
立候補する人も、投票する側の人も。
惰性で全てが何とはなしに、ダマしダマしなんだろうけど
回っているからなんだろうな・・・
冴えないわ
コメント