誓約集め・・・5日目
2016年5月11日 ダークソウル3H28.5.11(水)PM4:00
本日、雨。久々の1日ずっとの雨。
午前は風も強く大荒れで、午後から幾分 弱まっての霧雨。
風もあるせいか、寒い・・・
5月だがストーブ or こたつ で温まってる始末でw
・ダークソウル3
まだまだ終わらない誓約アイテム集め・・・
と言っても、なんだか今日の夜には終われそうな感じではある!
で、誓約に関して書いていく。
トロフィーコンプリートの為
・太陽のメダル(太陽の戦士 1:固い誓い(奇跡)2:雷の大槍(奇跡))
・約定の証(暗月の剣 1:暗月の指輪 2:暗月の光の剣(奇跡))
・狼血の剣草(ファランの番人 1は武器 2:狼の指輪+大楯)
・枷の椎骨(積む者 1は武器 2:ぬくもりの火(呪術))
を各30個(誓約ランク2まで上げるため・・・)
・人の澱み(神喰らいの守り手 1:強い深みのソウル(魔術))
・青ざめた舌(ロザリアの指 1:幻肢の指輪)
を10個(こっちは、誓約ランク1でOK)集めないとならないわけで。。。
ぶっちゃけオンラインを利用した方が早いと思う・・・
フレもいれば、指輪は受け渡しで済むし、一部の誓約アイテムは
お互いで侵入し合えば集めやすかったり、で・・・
無論、俺は上記 どっちも無いので
地道にマラソンするしか無いわけでwww
以下、俺のマラソンコースおよび感想w
※マラソン用に、自キャラを1回 ステ転生。
運:99振り 他テキトーw 姿消し魔法のため、ステ必要分は振ってる。
一応 発見力うpの為、ミミック頭・結晶古老の刺剣・金蛇+2付き
(銅貨不使用で、発見力:449)
武器:アンリ直剣(運補正)、指輪:佇む・音消し+テキトーw
基本、篝火に戻るのは走りw(ロードの方が長く感じるため)
マラソン道中は、姿消し魔法からのバックスタブの繰り返し。
まあ、ここはマラソン場の敵さんの強さに応じて、好きな様に、でw
あと、「効率」に関しては追及しておりませんwww
<10個コース>
・人の澱み
エルドリッチの篝火 → ショトカのリフトから主教がいる高台の往復。
もうちょい足の延ばして、銀騎士(約定)も狙う手もあるが
距離がかなり長くなる&そのぶん帰りもキツい・・・(ロードも長い気がする)
で、ここは「主教」(澱み)に絞った方がイイと思う。
出も悪くないと思うので、これはさっくり揃うと思う。
・青ざめた舌
ファランの城塞:城塞外縁の篝火から、俺はダークレイス2匹さんに
グルーを狩ってもらってから、最後にダークさんにトドメを指すといった
のんびりプレイでやりましたw
周回でそこそこ貯まる&NPC白さん呼んでのソウル稼ぎ場でもあったので
「舌」自体のマラソンとしては、そんなにしないで済んだ。
おまけで、グルーからの「剣草」もちょい有る。おまけ程度だがw
出としては、やや微妙だと思う。
<30個コース>
心を【 無 】にするか、あんま根を詰めずに出ないんなら違うのにスイッチ!
くらいの軽い気持ちでやらないと、気持ちが持たないwww
・太陽のメダル
ロスリック城の篝火から、側にいるロスリックの騎士にバックスタブ1発
起き上がりに戦技1+追い打ち1.近くの魔導士っぽいのをおまけで倒して
階段辺りの魔導士も倒して、手すりにカラ打ちw
槍持ちの騎士が気付くので、姿消し魔法からバックスタブ1
起き上がり戦技1追い打ち1。
そのまま、隣の室内の魔導士を倒して、再度 姿消し魔法から
騎士(強め)に2回バックスタブ+トドメ1。
走りで、篝火戻りの繰り返し。
出としては、まあまあだと思う。
効率追求なら、篝火の近くの騎士1匹だけのを繰り返した方が、そりゃ早いw
・約定の証
アノール・ロンドの篝火から、階段で銀騎士2匹(弱め)とその右側奥の
銀騎士1匹(強め)の計3匹を狩って、走って戻るの繰り返し。
階段中段くらいで姿消し魔法から、バックスタブ1+起き上がり2を2匹に
再度 姿消しをかけて、右奥へ。バック2回+とどめ1して戻る。
出としては、微妙。個人的に、出る時と出ない時が両極端な場所でした。
出ないったら、全く出ない・・・
が、出るったらまとめて出るような感じで。
昨夜は、残り6個で
晩飯前の1時間は全く出ない・・・
晩飯後の再開直後30分足らずで、一気に5個出。
(1マラソン3匹で3個、それぞれ1個づつ出もあった・・・)
が、後1個が来ないんで、枷骨にスイッチ。
1時間後の再開直後のマラソン(3匹から)で2個www
1個余ったわ。
「狼血の剣草」「枷の椎骨」は今後に。
本日、雨。久々の1日ずっとの雨。
午前は風も強く大荒れで、午後から幾分 弱まっての霧雨。
風もあるせいか、寒い・・・
5月だがストーブ or こたつ で温まってる始末でw
・ダークソウル3
まだまだ終わらない誓約アイテム集め・・・
と言っても、なんだか今日の夜には終われそうな感じではある!
で、誓約に関して書いていく。
トロフィーコンプリートの為
・太陽のメダル(太陽の戦士 1:固い誓い(奇跡)2:雷の大槍(奇跡))
・約定の証(暗月の剣 1:暗月の指輪 2:暗月の光の剣(奇跡))
・狼血の剣草(ファランの番人 1は武器 2:狼の指輪+大楯)
・枷の椎骨(積む者 1は武器 2:ぬくもりの火(呪術))
を各30個(誓約ランク2まで上げるため・・・)
・人の澱み(神喰らいの守り手 1:強い深みのソウル(魔術))
・青ざめた舌(ロザリアの指 1:幻肢の指輪)
を10個(こっちは、誓約ランク1でOK)集めないとならないわけで。。。
ぶっちゃけオンラインを利用した方が早いと思う・・・
フレもいれば、指輪は受け渡しで済むし、一部の誓約アイテムは
お互いで侵入し合えば集めやすかったり、で・・・
無論、俺は上記 どっちも無いので
地道にマラソンするしか無いわけでwww
以下、俺のマラソンコースおよび感想w
※マラソン用に、自キャラを1回 ステ転生。
運:99振り 他テキトーw 姿消し魔法のため、ステ必要分は振ってる。
一応 発見力うpの為、ミミック頭・結晶古老の刺剣・金蛇+2付き
(銅貨不使用で、発見力:449)
武器:アンリ直剣(運補正)、指輪:佇む・音消し+テキトーw
基本、篝火に戻るのは走りw(ロードの方が長く感じるため)
マラソン道中は、姿消し魔法からのバックスタブの繰り返し。
まあ、ここはマラソン場の敵さんの強さに応じて、好きな様に、でw
あと、「効率」に関しては追及しておりませんwww
<10個コース>
・人の澱み
エルドリッチの篝火 → ショトカのリフトから主教がいる高台の往復。
もうちょい足の延ばして、銀騎士(約定)も狙う手もあるが
距離がかなり長くなる&そのぶん帰りもキツい・・・(ロードも長い気がする)
で、ここは「主教」(澱み)に絞った方がイイと思う。
出も悪くないと思うので、これはさっくり揃うと思う。
・青ざめた舌
ファランの城塞:城塞外縁の篝火から、俺はダークレイス2匹さんに
グルーを狩ってもらってから、最後にダークさんにトドメを指すといった
のんびりプレイでやりましたw
周回でそこそこ貯まる&NPC白さん呼んでのソウル稼ぎ場でもあったので
「舌」自体のマラソンとしては、そんなにしないで済んだ。
おまけで、グルーからの「剣草」もちょい有る。おまけ程度だがw
出としては、やや微妙だと思う。
<30個コース>
心を【 無 】にするか、あんま根を詰めずに出ないんなら違うのにスイッチ!
くらいの軽い気持ちでやらないと、気持ちが持たないwww
・太陽のメダル
ロスリック城の篝火から、側にいるロスリックの騎士にバックスタブ1発
起き上がりに戦技1+追い打ち1.近くの魔導士っぽいのをおまけで倒して
階段辺りの魔導士も倒して、手すりにカラ打ちw
槍持ちの騎士が気付くので、姿消し魔法からバックスタブ1
起き上がり戦技1追い打ち1。
そのまま、隣の室内の魔導士を倒して、再度 姿消し魔法から
騎士(強め)に2回バックスタブ+トドメ1。
走りで、篝火戻りの繰り返し。
出としては、まあまあだと思う。
効率追求なら、篝火の近くの騎士1匹だけのを繰り返した方が、そりゃ早いw
・約定の証
アノール・ロンドの篝火から、階段で銀騎士2匹(弱め)とその右側奥の
銀騎士1匹(強め)の計3匹を狩って、走って戻るの繰り返し。
階段中段くらいで姿消し魔法から、バックスタブ1+起き上がり2を2匹に
再度 姿消しをかけて、右奥へ。バック2回+とどめ1して戻る。
出としては、微妙。個人的に、出る時と出ない時が両極端な場所でした。
出ないったら、全く出ない・・・
が、出るったらまとめて出るような感じで。
昨夜は、残り6個で
晩飯前の1時間は全く出ない・・・
晩飯後の再開直後30分足らずで、一気に5個出。
(1マラソン3匹で3個、それぞれ1個づつ出もあった・・・)
が、後1個が来ないんで、枷骨にスイッチ。
1時間後の再開直後のマラソン(3匹から)で2個www
1個余ったわ。
「狼血の剣草」「枷の椎骨」は今後に。
コメント